TOP > すき家メニューまとめ > すき家のお持ち帰りメニューと3つの注文方法を解説【すき家 お持ち帰り】
すき家ではレギュラーメニューのほとんどが持ち帰りに対応しています。お持ち帰りの利用方法やメニュー内容、待ち時間なく利用できる「すき家 お弁当ダイヤル」など紹介します。
すき家の持ち帰り
すき家のお持ち帰り注文方法「店頭注文」「ドライブスルー」「すき家 お弁当ダイヤル」の3つです。
すき家の持ち帰り方法
- 店頭注文
- ドライブスルー
- すき家 お弁当ダイヤル
店頭注文(すき家のお持ち帰り)
この注文方法が一番オーソドックスなものですき家に来店して注文するものです。すき家店舗へ着いたらそのままレジへ行き注文してください。
-
1)お好きなすき家へ来店
2)レジにてお持ち帰り注文
ドライブスルー(すき家のお持ち帰り)
すき家では一部店舗に限られますがドライブスルーが利用できます。ドライブスルーは車専用となっていて徒歩や自転車、バイクなどでは利用できません。
利用方法はメニューが掲載されている所にマイクがあるので車内より注文しますが忙しい時はしばらく待たされる時もあるようです。注文が終わったら車を商品受け取り口まで進め会計して商品を受け取りましょう。
-
1)車を注文口に着けて注文
2)商品受け取り口で会計
3)商品を受け取る
すき家 お弁当ダイヤル(すき家のお持ち帰り)
すき家では各店舗の電話番号を公開していないので、店舗へ直接電話注文することはできませんが「すき家 お弁当ダイヤル」という専用ダイヤルで受け付けています。(5個以上のお弁当予約受け付けます。)
-
1)0120-554-489へ電話で商品、店舗、受け取り時間をオーダー。
2)店舗で商品を受け取る
※5個以上のお弁当予約受け付けます。
※11時半から13時半までの受取希望の場合は11時までに注文してください。
(11時半から13時半以外の受取希望の場合は受取時間の30分前までに注文してください)
すき家 持ち帰りメニュー
定食や朝食メニュー以外のすき家の通常メニューのほとんどがお持ち帰りできます。
牛丼メニュー
- 牛丼
- ねぎ玉牛丼
- キムチ牛丼
- とろ〜り3種のチーズ牛丼
- おろしポン酢牛丼
- 高菜明太マヨ牛丼
- わさび山かけ牛丼
- かつぶしオクラ牛丼
豚丼メニュー
- 豚丼
- ごまだれ豚丼
- ねぎ玉豚丼
- キムチ豚丼
- とろ〜り3種のチーズ豚丼
- おろしポン酢豚丼
- 高菜明太マヨ豚丼
- わさび山かけ豚丼
- かつぶしオクラ豚丼
カレーメニュー
- 旨ポークカレー
- 牛あいがけカレー
- 豚あいがけカレー
- てり焼きハンバーグカレー
- チーズてり焼きハンバーグカレー
- とろ〜りチーズカレー
- おんたまカレー
- からあげカレー
こだわり丼メニュー
- 新とりそぼろ丼
- 海鮮中華丼
お子様向けメニュー
- お子様牛丼すきすきセット
- お子様豚丼すきすきセット
- お子様カレーすきすきセット
- お子様とりそぼろ丼すきすきセット
サイドメニュー
- みそ汁
- とん汁
- おしんこ
- たまご
- おんたま
- サラダ
- 牛皿
- 豚皿
- からあげ
- ごはん
- ごまだれ
- かつぶしオクラ
- 山かけ(わさび付)
- おろしポン酢
- キムチ
- 高菜明太マヨ
- 高菜
- 明太マヨ
- ひじき煮
- 青ねぎ
- マヨネーズ
- コチュジャンだれ
デザート&ドリンクメニュー
- 塩キャラメルぷりん
- クッキー&バニラ
- とろーりコクぷりん
- みかんゼリー
- コカ・コーラ
- ミニッツメイドオレンジ
- ファンタメロン
- カルピス
- 緑茶緑茶
- 黒烏龍茶
- ホットコーヒー
- アイスコーヒー
- りんごジュース
- やさいとフルーツジュース
- フェアトレードコーヒー
すき家のお持ち帰りメニューと3つの注文方法を解説【すき家 お持ち帰り】 まとめ
すき家の牛丼は結構好きなのでたまに利用していますがやはり出来立てが一番美味しいと思うので家から一歩も出たくない気分の時くらいしかお持ち帰りはしません。
お持ち帰りを利用する時には待ち時間がなくスムーズに受け取れる「すき家 お弁当ダイヤル」がおすすめです。私も利用したいところですが4コ以下のお弁当の注文は受け付けてくれないのでちょっと難しいですね。
そんなお持ち帰りメニューをお得に楽しむには是非クーポンを利用しましょう。すき家のクーポンについてはこちらで解説していますのでチェックしてみてください。
お持ち帰りメニューについては内容や価格、注文方法等が変更されることがありますので、すき家公式サイトやすき家店舗にてご確認ください。